スキップしてメイン コンテンツに移動

バランスファンドにリートを含めるかどうかについて

バランスファンドにおけるリート資産の扱い

少し前からモヤモヤしていたのですがバランスファンドにリートを含めるのが自分の考えにあっているのかどうか考えていました。

最近、リート資産についていろいろ調べたりした結果として現時点での扱いを一旦整理しておきます。

株式とリート資産のリバランス


主に投資対象としている株式・債券・リートには収益の源泉には価格の変動によるものと配当金・分配金による収益があります。

あくまで個人的にですが株式は主に価格変動、リートについては主に分配金による収益を期待しています。

ともに価格変動による収益を期待している場合は価格によるリバランスは理に適っている気がしますが、価格変動による収益と分配金による収益、それぞれ期待する収益の源泉が違う場合はどうなんでしょうか。

ちょっと前からこの点について違和感を覚えていました。


バランスファンドの良い所


バランスファンドの良い所はいくつかありますが手軽に幅広い資産に投資ができることや、リバランスが自動的に行われることなどが主な良い所でしょうか。

特に手動で行うリバランス作業を自動的にやってくれるのは長期的に運用を行う中でとても勝手が良いのですが、投資額に対し満足な利回りで運用できているリート資産であったとしても価格基準でリバランスを行います。

でもこれって手動だったらなるだけやらないんだろうなと。

自分の場合はリートのリバランスは投資額に対する利回りで考えたいんだろうなと思った時にリートを含むバランスファンドは自分の考え方と合っていないような気がしました。

とまあ、まだスッキリしない所もありますが「運用成果のほとんどはアセットアロケーションによりで決まる」らしいのでリートのポートフォリオやリバランスについては少し分けて考えていこうかと思います。



リートを含むバランスファンドにはeMAXISバランス(8資産均等型)やSMTインデックスバランス・オープンなどコストも低く魅力的なファンドがたくさんあます。

現在のところ自分も結構な割合で保有していますが、リートについて少し調べた結果として、多少面倒になりますがこれからはリート資産は個別のファンドやETFで保有しその中で資産全体のバランスを取っていこうと思いました。

下手な事考えずにバランスファンドでいい気もしますが長く続けることなので、なるだけ自分の考えにあった方針にしてみようかと。

まあこうやっていろいろ悩むのも初期の頃だけなんだろうから、迷いながらオカシナところは見直していこうかと思います。