スキップしてメイン コンテンツに移動

資産運用実践記録(2016年06月末)


6月も最終日になったので運用状況を記録しときます。

今月はイギリスの国民投票でいろいろ大変な一か月でしたが、個人的にもいろいろあり忙しかったです。

来月は衆院選ですかね?もうしばらく変動が大きい期間が続くのかもしれません。

主要アセットの比較


6月末時点での主要アセットの変動イメージです。


引き続き全体的に下落している感じでしょうか。

1年前と比べると大半の資産クラスの価格水準が下がっているようです。

複数の資産クラスに幅広く分散投資することでリスクを低く抑える事が出来るということですが、なんとかショックという状況になると揃って下落するのかもしれません。

その中でも国内債券は安定して推移しているようで、やはり資産クラスを分散させておくべきなんだろうなという感じです。

リスク資産推移状況


2015年2月を基準としたリスク資産と無リスク資産の推移イメージです。

流石ボーナス月ということで全体でみると増加しています。

リスク資産はポチポチ購入しているものの、多くの資産クラスが下落したためほぼ変わらずという状況ですかね。

大きく減らさないようにする事も大事だけど、少しづつリスク資産を増やしていかないといけないのかもなあと思っています。

アセットアロケーション状況


2016年6月末時点では以下のような感じになっています。

目安無リスク株式債券不動産コモディティ
リターンリスク国内先進国新興国国内先進国新興国国内先進国新興国
2016/06末1.1%2.3%84.5%4.9%5.0%1.0%0.2%1.4%1.0%0.3%0.4%0.2%1.1%
2016/05末1.1%2.4%83.9%5.5%5.2%1.1%0.3%0.9%0.9%0.4%0.5%0.2%1.1%
2016/04末1.1%2.4%84.4%5.5%5.1%1.2%0.2%0.9%0.9%0.4%0.5%0.2%0.7%
2016/03末1.1%2.4%84.6%5.3%5.2%1.2%0.2%0.9%0.9%0.4%0.5%0.2%0.6%
2016/02末1.2%2.5%83.7%5.9%5.3%1.1%0.2%0.9%1.1%0.4%0.5%0.2%0.7%
2016/01末1.1%2.2%85.5%5.0%4.3%1.3%0.3%0.9%1.0%0.3%0.5%0.2%0.8%
2015/12末1.1%1.7%89.1%0.7%4.4%1.3%0.4%1.2%0.9%0.4%0.6%0.3%0.7%
2015/11末1.3%1.9%87.4%0.8%5.0%1.6%0.5%1.5%1.0%0.5%0.8%0.3%0.6%
2015/10末1.2%1.8%88.0%1.3%4.5%1.5%0.4%1.2%1.0%0.4%0.8%0.4%0.5%
2015/09末1.2%1.8%88.2%1.5%4.2%1.5%0.4%1.2%0.9%0.4%0.8%0.4%0.5%
2015/08末1.1%1.6%89.7%0.5%3.8%1.5%0.4%1.2%0.9%0.3%0.8%0.4%0.5%
2015/07末1.1%1.6%89.5%0.4%3.7%1.5%0.4%1.3%1.0%0.3%0.9%0.5%0.5%

とりあえず円高ということで今週に入り海外資産をちょっと購入したのですが全体的にはあまり変わりません。

先進国債券の比率がちょっと増えたのかな?しかし相変わらず地味ですね。


6月が終わりました。

「リーマンショック級の危機」かどうかはおいといて今月は為替も日経平均株価も大きく変動した一か月でした。

下がったら買うというのは結構難しいもので、大きく値下がりした割にはあまり追加購入をしなかったような気もします。

ちょっとバタバタしてたというのもありますが、こういう時は自動積立というのも悪くないんだろうなと思います。

とりあえず今月は職環境が変わり予想に反して(?)少し忙しい部署だったのでちょっと大変でした。

仕事に関しては暇すぎるよりは忙しい方が性に合ってる気がしますが「暇つぶし」に割く時間がちょっと減ってしまいましたね。

来月からは程々に暇つぶしが出来れば良いんですがどうなることやら、ちなみにひっそりと来月でブログ開設1年目を迎える事になります。

意外と続いてるし思ったよりは見られてる感じですが、地味に続けていければ良いなと思ったりしています。

個人的なメモのような感じであんまり役に立つ情報も無いのですが。

また1年近くブログを続けていると、こんな零細ブログでもブログ収入なるものが発生するようです。

月々の本代なんかにでもなると良いなと思っていたのですが、一定額にならないと振込されないようで、まとまった金額だったら違う用途に使うのが良さそうだと考えてます。

一応は資産運用ブログなんで積立していくのも面白そうかな?積立頻度は少なそうですがちょっと考えてみようかと思っとります。

とりあえず今年も半分終わったという訳ですが月日が流れるのは早いですね。